[文字列の一部分を取得する]

文字数を指定して、文字列の一部分を抜き出します。

Ansi付きの関数は戻り値がAnsiStringとなるだけで動作は同じです。
バイト単位での指定は、B 付きの関数を使用します。
【ソースコード】 [tips0017.pas]
program tips0017;
{$APPTYPE CONSOLE}
uses
  SysUtils,StrUtils;

var
 str:String;

begin
 str:='あいうえお';
WriteLn('文字列「' + str + '」の');

WriteLn(' 左端2文字は「' + LeftStr(str, 2) + '」です。');
WriteLn(' 左端2文字は「' + AnsiLeftStr(str, 2) + '」です。');
WriteLn(' 左端2バイトは「' + LeftBStr(AnsiString(str), 2) + '」です。');

WriteLn(' 2,3文字目は「' + MidStr(str, 2, 2) + '」です。');
WriteLn(' 2,3文字目は「' + AnsiMidStr(str, 2, 2) + '」です。');
WriteLn(' 2,3バイト目は「' + MidBStr(AnsiString(str), 3, 2) + '」です。');

WriteLn(' 右端2文字は「' + RightStr(str, 2) + '」です。');
WriteLn(' 右端2文字は「' + AnsiRightStr(str, 2) + '」です。');
WriteLn(' 右端2バイトは「' + RightBStr(AnsiString(str), 2) + '」です。');

end.
【コンパイル&実行】 [tips0017.bat]
dcc32 tips0017.pas 
tips0017.exe  > tips0017.txt
pause
【実行結果】 [tips0017.txt]
文字列「あいうえお」の
 左端2文字は「あい」です。
 左端2文字は「あい」です。
 左端2バイトは「あ」です。
 2,3文字目は「いう」です。
 2,3文字目は「いう」です。
 2,3バイト目は「い」です。
 右端2文字は「えお」です。
 右端2文字は「えお」です。
 右端2バイトは「お」です。